SDGsへの取り組み・寄付について


SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

SDGsには17の目標が定められています。
当社(鉄道模型買取ジーオ堂)はこのSDGsへ賛同し、事業を通じてSDGsに取り組み、従業員、またその家族についても可能な限りSDGsの取り組みを実践することとします。

具体的なSDGsへの取り組みは以下です。

1 貧困をなくそう

世界では6人に1人の子どもが1日1.9ドル以下で暮らしていると言われれています。
日本でも7人に1人の子どもがが相対的貧困状態に置かれていると言われています。

2 飢餓をゼロに


世界では4分の1程度の人が、日々の食べ物への不安を抱えて暮らしていると言われています。
日本でも、子どもの7人に1人が貧困で食べ物に困っています。

・ユニセフを通じて寄付をする
・食品ロスを防ぐために「買いすぎない、食べ残さない」を職場・家庭で実践する

3 すべての人に健康と福祉を


アメリカでは子ども2人に1人が風邪をひいても病院にかかることができないと言われています。
日本でも貧困によって十分な医療を受けられない人もいます。

・定期的な健康診断の受診
・健康促進のためスポーツを推奨する
・電車で移動の際は目的地の一駅前から歩いて移動することを推奨する

4 質の高い教育をみんなに


途上国を中心に学校に通えない子どもがいます。
日本でも教育格差が叫ばれています。

・使わなくなった本やモノを寄付する
・不要となったモノも捨てず必要な人へ届ける仕組みを活用する

12 つくる責任つかう責任


大量に物を作って廃棄・食品ロスが問題となっています。

・業務を通じて不要になった鉄道模型を必要な人へ届ける
・職場、家庭で食費ロスを減らすため、廃棄されてしまう食品を消費する努力をする
・着なくなった洋服のリサイクルを心がける

16 平和と公正をすべての人に


2030年までに、法律に違反する資金や武器の取引を大幅に減らして、奪われた財産をもとに返すことを課題としています。
また、生まれた子供が各国で国民・市民として出生登録されるようにすることもターゲットの一つです。

・知的財産、個人情報は組織や個人の財産であることを認識し他人の権利を侵害しないよう注意する
・業務を通じて買取する品物について盗品や犯罪絡みの品物でないか注意を払い、不正な取引に関与しない。また必要に応じて関係当局へ通報する。

ジーオ堂が参画している地方自治体等の活動

宇部SDGs推進センター

ジーオ堂の寄付活動について

企業利益の一部を社会貢献活動の一環として寄付させていただいております。
・公益財団法人岐阜県国際交流センター
・一般社団法人 JEAN
・北海道環境財団